みなさんこんにちは。トモニエの高橋です。我が家の間口はどれだけあるのかご存じですか?まず「間口」とは、正面からみて道路に接している土地や建物の幅のことをいいます。 マンションの場合は、バルコニーなど大きな開口部がある側面の幅をいわれることが多いです。角地など2面道路に接している場合は、玄関側であったりより多く道路に接している側を間口と呼ぶなど、ケースによって異なってきます。間口の幅を表す言葉としては「2間、間口」 「3間半ある」など「間」(けん)という言葉がよく用いられます。これは、日本で古くから使われている尺貫法の長さの単位です。1間は約181.8センチです。我が家の間口はどれくらい?と思ったらスケールで測るか、家の前の側溝を見てもらっても面白いです。側溝蓋1つの横幅は約60㎝です。側溝蓋3つで約180センチなので目安としたら側溝蓋3つの長さが約1間だと思ってください。9つあれば、3間 間口くらいですね。 「間口」の小話をさせていただきましたが、実際、間口は見た目だけでなく、狭さ、広さで売買時や建築物、税金などに関わってくる重要なものです。住まいをお探しの時は、間口も充分気にかけていただかなくてはいけません。