みなさん、こんにちは。右京区の二世帯・多世帯住宅注文住宅専門店「たかしょう」代表の高橋です。注文住宅をご計画中のみなさま、夢が膨らみワクワクし、打ち合わせもしんどいけど楽しい、というような状態だと思います。そんな時、気になるのが「建てた後の後悔ランキング」ではないでしょうか。ではその後悔ランキングとは。とその前に、実はこれ、とても比較が難しいのです。根本的に計画そのものが失敗したのか、ちょっとした失敗なのか、一つだけの投票なのか、複数投票なのか、などなど比較するための土俵が様々なんですね。そこで今回は独断と偏見でご紹介いたします。ある超有名なポータルサイトで「後悔ポイントNo.1」になったのは「コンセントの位置」でした。これは住み始めてから暮らしに直結するのでそう感じる人が多いのだと思います。またおそらくは複数投票によるもので、多くの方がチェックしたのだと想像します。 さてさて、その後悔のポイントの中には信じられないようなものも存在します。例えば、・ドアを開けたら開けたドアの背中に照明スイッチがある。こんなのは本来論外です。ドアを開けて、ドアを閉めないとスイッチが押せない。要するにドアが邪魔をしてしまう訳ですね。とにもかくにも、スイッチ関連で失敗する一つの要因に、建築総額を下げるために「照明器具は家電量販店で買うと安くつきますよ」という囁き。間違いではありません。ですがこのキーワードのせいで打ち合わせが不十分になることが多いのです。寝室の照明スイッチがベッドから遠い、など。「安くなりますよ」と声をかけた人は「リモコン付きの照明を買う」と思っていた等々です。これは本当にあった話。安くするのは良いことですが、安くするから打ち合わせの精度が下がらないように注意が必要です。